現在は、フリーランスをしているために一日の多くを自宅で過ごします。
そんな私が生活の中で欠かせないアイテムがコーヒーです。
OL時代はよく喫茶店に通ってリラックスしていました。
今は、仕事を軌道に乗り収入も増え始めました。
なるべく自宅で好きなコーヒーが飲めたらなと思っています。
最初はバリスタで我慢していたのですが、最近は飽きてしまってネスカフェドルチェグストにはまっています。
あなたは、今のコーヒーに満足していますか?
バリスタ
バリスタは、粉末をコーヒー装置に入れるので安いのです。
それは、一気に製造して詰め込むからです。
お好みの量に入れることで、濃さや味わい・風味を調整できるところがメリットです。
味にそれほどこだわりがない人であれば、バリスタでも十分満足できるかもしれません。
しかし、私のようにコーヒーが生活の一部になって、味にこだわりを求めていくと物足りなさがどこかに出てきますよね。
ネスカフェドルチェグスト
ネスカフェドルチェグストは、一つ一つ専用カプセルに入れて作られます。
だから、味を製造者を考えて偏りがないように作られているのです。
やはり、プロの方が配分を考えて作って手間がかかっていることがあります。
味や濃く・風味といったバランスがあっているのです。
それは、豆が持っているうまみを生かして作られているからです。
飲んでいても、「さすがだな」と思ってしまいます。
でも、作り方はネスカフェ装置に入れてカプセルのまま入れて、スイッチを一回押すだけです。
カプセルを捨てるだけで後片付けは終わります。
ネスカフェ装置は、本体から取り外して水洗いできるから清潔に保つことができるんです。
バリスタとネスカフェドルチェグストの違いは、粉状でカプセル状であるかです。
一杯あたりの値段は、バリスタは20円くらいに対してネスカフェドルチェグストは50円と高くなってしまいます。
さらには、ネスカフェには味に飽きが来ないように15種類の豊富なバリエーションが用意されています。
私は、バリスタからネスカフェに変えたことで、家でも本格コーヒーを飲めることにうれしさを感じています。
値段は多少かかるものの、それよりもコンビニコーヒーよりも安く、喫茶店のような味が楽しめますからね。
仕事もはかどって、ネスカフェを買って良かったなと思っています。
あなたもバリスタよりワンランク上のネスカフェを試してみてはいかがでしょうか?