仕事は順調になってきて、休息タイムの息抜きに飲むコーヒーが私の癒しのひと時です。
もともと、コーヒー好きで日に日にこだわりが強くなっていきました。
コーヒーの種類にもこだわりがありませんか?
どのような機械で作るのか種類によっても、味や深みや苦みが変わってくるのです。
だから、同じように作れないことも多いのです。
私は、ネットでググっているときにネスカフェドルチェグストというコーヒーメーカを知りました。
コーヒーメーカというと、ネスカフェドルチェグストというくらい今になっては有名ですよね。
どんな種類があると思いますか?
まずネスカフェドルチェグストは大きく分けて5種類があります。
ネスカフェドルチェグストの種類
カラーズ
3種類あり、気分や好みに合わせて変えることができます。
取り外しは簡単で、お手入れも楽ですよ。
片手でもかっちと音がするまで入れるだけで、片付けの場所も取らない小型に設計されています。
ルミオ
太陽の形をイメージして作られた実にゴージャスは仕上がりです。
さらには水の残量も取り外さなくてもいいです。
なので、外からチェックすることができて手間が省けます。
エクリプス
ネスカフェの記念品で作られた限定品です。
数量に限りがあって、なんといってもかっこよさがあります。
電源を入れると自動でコーヒーを注いでもらえるクオリティの高い種類です。
ドロップ
水滴がポツリ、ポツリとしたたる様子をうまく再現した製品です。
コンパクトですので、持ち運びがしやすくどこでも使えるようになっています。
指で触れるだけで、お好みの量を設定できてこの感覚を使い始めたらやめられません。
ジェニオ2プレミアム
主に会社やイベントなど大人数で使用するときに活躍します。
1ℓの大容量だから、ある程度の人が飲んでも簡単にはなくなりません。
大きいだけではなくて、カッコよさや見た目にもこだわった製品です。
5つの種類の製品を紹介してきましたが、どれもいいことがあります。
ちなみに私は定期便利用なので「ジェニオ2プレミアム」を使っています。
フォルムが可愛くて操作が簡単、コーヒーを入れたあとは勝手に止まるし、水の残量が外から見れて片付ける手間がかからないところもいいですね。
家で作業しているので、コーヒーは好きだけど面倒くさくならないことが第一優先という出不精なもんで・・・
ですからあなたも、使う場所や用途に合わせて、あなたのお好みの種類を検討してみてくださいね。